アーカイブ
過去のアーカイブ一覧です。
2024
- 2024年4月14日 - 【Amazon Q / Amazon KendraのOSS版??】Danswerを紹介!!
- 2024年2月10日 - AWSのルートユーザーにハードウェアMFAデバイスによる多要素認証を有効化する
- 2024年1月31日 - お一人様Organization + IAM Identity Centerの手始めに、おニューアカウントにBLEA適用してみたスコアがこちら!
- 2024年1月27日 - AWS Lambda Web Adapterを使ってAgents for Amazon Bedrockを高速開発
- 2024年1月21日 - LangChainをAPI化するLangServeをLambda上で動作させるのはめちゃ簡単デス
- 2024年1月13日 - Spotify製のvoyagerをTitan Embeddings G1でやってみた
- 2024年1月10日 - Amazon Linux 2023を手元のHyper-V上で起動してみた
- 2024年1月9日 - 新年なのでLLMとのチャットアプリをイチから作ってみた③仕上げ
- 2024年1月8日 - 新年なのでLLMとのチャットアプリをイチから作ってみた②Bedrockと接続
- 2024年1月8日 - 新年なのでLLMとのチャットアプリをイチから作ってみた①画面モックを作成
- 2024年1月1日 - Amazon AuroraとAmazon Bedrockを統合してRAG化検証
- 2024年1月1日 - Amazon AuroraとAmazon Bedrockを統合してRAG化検証(環境構築)
2023
- 2023年12月28日 - Agents for Amazon Bedrockでホテル予約エージェントを作ってみる過程
- 2023年12月23日 - Agents for Amazon Bedrockの開発体験を向上させる方法を検討した件
- 2023年12月22日 - プロンプトエンジニアリングに最適なツールはこれだ!!?(結局方眼紙最強説)
- 2023年12月15日 - Knowledge base for Amazon Bedrockを詳細解説
- 2023年12月1日 - Step FunctionsがBedrockに対応したのでやってみた
- 2023年11月24日 - re:Invent 2023のセッション情報をBedrockで分析してみた。
- 2023年11月24日 - re:Invent 2023のセッション情報をBedrockで分析してみた。(Topicごとの図)
- 2023年11月23日 - Claudeのstop_sequencesを活かしたサンプルをステップバイステップで解説
- 2023年10月25日 - IAM Roles Anywhereで証明書の失効確認までちゃんとやる(家に帰るまでが遠足スタイル)
- 2023年10月21日 - IoT Coreの証明書でIAM Roles Anywhere的なことをする(アリかもしれない)
- 2023年10月14日 - 今すぐローカル開発環境のアクセスキー/シークレットキーを削除してIAM Roles Anywhereを使いなさい!
- 2023年10月9日 - Jupyter AIをAmazon Bedrockで!!!
- 2023年9月30日 - Amazon Bedrockで選択できるモデルの一覧
- 2023年9月30日 - Amazon BedrockのEmbeddingsで作成したベクトルDBをLambda単体で使用する手順
- 2023年9月30日 - Amazon BedrockのEmbeddingsを試しました。(良さげです)
- 2023年9月29日 - 祝GA!!Amazon BedrockとチャットができるLINEボットをオープンソースで公開しました - Serverless Application Repositoryから簡単インストール可
- 2023年9月28日 - 最速(?)最短(?) Amazon Bedrockの動かし方はこれだ
- 2023年9月3日 - 簡単!!Hugging Faceで公開されているLINEの大規模言語モデルをSageMakerにデプロイする手順 ※他のモデルも
- 2023年8月4日 - スケーラブルウェブサイト構築 ハンズオンの追加コンテンツ:独自ドメイン化とHTTPS化
- 2023年6月22日 - Jurassic-2 Ultra vs OpenAI 徹底比較!!
- 2023年6月22日 - AI21LabのJurassic-2 UltraをSageMakerにデプロイする手順
- 2023年6月16日 - え?!WSL2のホストOSって変えれるの?!じゃあAmazon Linuxにしなくっちゃ!!(ロングバージョン)
- 2023年6月12日 - 外部IdPを使用してAWSにアクセスする(OpenID Connect編)
- 2023年6月11日 - 外部IdPを使用してAWSにアクセスする(SAML 2.0編)
- 2023年5月28日 - Jupyter AIでHuggingFace Hubを使うと、これまたすごい!
- 2023年5月21日 - これを読んだらわかった気になれるLangChain
- 2023年5月14日 - pnpmを知ろう!Node.jsのパッケージマネージャーの新しい選択肢
- 2023年4月25日 - ブロックプログラミング形式でAmazon S3にアクセスするなにかを作ったよ
- 2023年4月16日 - QiitaGPTのローカル開発環境を構築する
- 2023年3月21日 - Amazon CodeWhispererを使ってみた。
- 2023年3月17日 - 'MemorySize' value failed to satisfy constraint: Member must have value less than or equal to 3008 の対処法
- 2023年2月12日 - DockerコンテナのログをS3に蓄積しAthenaでクエリーする手順
- 2023年2月7日 - Buildpacksでコンテナイメージを色々作ってみた
- 2023年2月3日 - SIEM on Amazon OpenSearch Service Workshop「4. ログ分析 応用編」の環境をローカルで構築する
- 2023年1月22日 - [書籍レビュー]メタバース さよならアトムの時代
- 2023年1月14日 - CertbotのマニュアルプラグインでSSL/TLS証明書を作成する
- 2023年1月8日 - Docusaurusの記事内でFront matterやmetadataの値を取得する方法
- 2023年1月4日 - Googleトレンドで2022年のAWSを振り返る(詳細版)
2022
- 2022年12月31日 - 新年はAWSかるたで遊ぼう!!
- 2022年12月25日 - Dockerのログはローテーション設定しましょう
- 2022年12月24日 - Lambda SnapStartに関するちょっとしたメモ(2022/12)
- 2022年12月24日 - AWS 認定 データアナリティクス - 専門知識に合格しました!学習ログを公開します。
- 2022年12月15日 - B’z DVD & Blu-ray「B'z presents LIVE FRIENDS 」が発売されました!!
- 2022年12月11日 - IoT Application KitとCloudscapeを使ってみた
- 2022年12月10日 - Amplifyで認証とPubSubを実装する(React)
- 2022年12月7日 - 2022年12月になってもcreate-react-appでReact 17を新規作成したい
- 2022年11月4日 - DocusaurusとGitHub PagesとGitHub Actionでお手軽ブログを始める方法
- 2022年11月4日 - Windows用Docker CLIを自前でビルドしてみた
- 2022年10月16日 - Glue + Athenaのローカル開発環境をOSSで構築(MinIO + Trino + HIVE)
- 2022年10月10日 - JetBrains製CIサーバーTeamCityを試す
- 2022年10月6日 - Portainerで簡単コンテナ管理
- 2022年10月3日 - AWS Distro for OpenTelemetryを使ってSpring PetClinicサンプルアプリのテレメトリーをAWSに送信する方法
- 2022年9月28日 - Docker上にAWS Glueの開発環境を構築する方法
- 2022年9月25日 - AWS IoT Device Clientを使って簡単にAWS IoTを始めよう
- 2022年9月21日 - TelegrafからAmazon Managed Service for Prometheus (AMP)にRemote WriteしてスタンドアローンのGrafanaからQueryする方法
- 2022年9月20日 - JenkinsのビルドをDockerコンテナ内で行う手順
- 2022年9月16日 - ノーコードでエアコンの電力消費を可視化する手順(Telegraf + Promethes + Grafana Mimir + Grafana)
- 2022年9月11日 - Nginx Proxy Managerを使って、リバースプロキシをGUI管理
- 2022年9月10日 - RPortでリモートアクセスを行う方法
- 2022年9月7日 - 合格を目指すあなたに朗報!クラウドプラクティショナーの出題範囲のサービスを一枚にしました!
- 2022年9月4日 - OSS版のSensu GoとSensu Go Webの使い方
- 2022年8月30日 - OpenSearchの誕生経緯とインストール方法を紹介
- 2022年8月28日 - Windows PCからネットワーク上のRaspberry Piを探す
- 2022年8月28日 - 複数のAWSアカウントを扱う際に工夫しているChromeの設定
- 2022年8月28日 - 【健康大事】スマートウォットで測定したデータをGoogle Fitから取得して心拍数データを可視化する
- 2022年8月27日 - ThingsBoardを使ってIoTゲートウェイデバイスにリモートアクセスする方法
- 2022年8月26日 - 意外と簡単!GitHubのOSSプロジェクトにプルリクエストを出してコントリビュートする方法
- 2022年8月26日 - いよいよ公式版になったChrome OS FlexをWindows上の仮想環境で起動する方法
- 2022年8月25日 - AIの活用法!画像認識技術を使ってAWSのアイコンを検出するAIの作り方を紹介します。
- 2022年8月25日 - Security HubのCIS AWS Foundations Benchmarkへの対応を行いセキュリティスコア100%を達成する方法
- 2022年8月25日 - 初期AWSアカウントのSecurity Hub結果とAWS 基礎セキュリティのベストプラクティスへの対処法
- 2022年8月25日 - 自動化ツールn8nのデスクトップ版が登場!便利機能を手軽に作成できるようになりました
- 2022年8月20日 - おすすめのCloudflare Appsを紹介します!
- 2022年8月20日 - Ghostでブログを始める方法をクラウドでの環境構築も含めてご紹介!!
- 2022年8月20日 - 過去のAWS障害情報を確認するサイトを作成しました。(GCPも追加対応しました)
- 2022年8月13日 - これならできそう?!ChromeとPostmanで始めるスモークテストの方法を紹介します!
- 2022年8月12日 - AWS CLIでVPCを作ってEC2を起動する
- 2022年8月11日 - Steampipeを使いSQLでクラウドリソースを管理しよう
- 2022年8月11日 - 【2022年最新版】Timer Camera Fで定点カメラを作ってLINEに通知
- 2022年8月10日 - M5Core2 + ENV II UNITで取得した値をPrometheusに送信する
- 2022年8月5日 - Qiitaに投稿した内容をローカルにバックアップする
- 2022年7月30日 - Squooshで画像を圧縮し最適化
- 2022年7月15日 - Vaultで独自認証局を立てて一つの証明書で3大クラウドにMQTT接続する
- 2022年4月28日 - WSL2の上のDocker環境を構築する(2022/04)
2021
- 2021年12月28日 - Log4Shellに脆弱な環境をSpring Bootでつくる
- 2021年12月18日 - Amazon Managed Service for PrometheusとAmazon Managed Grafana使ってみた
- 2021年12月5日 - EKS AnywhereでKubernetes環境を構築してみた
- 2021年10月28日 - Jenkinsを起動するDocker Composeがこちらです
- 2021年10月16日 - macでもDocker Desktopなしでいい感じにDocker環境を構築する
- 2021年10月12日 - WSL2上のDockerで名前解決がうまく行かない場合の対処法
- 2021年8月10日 - Timer Camera Fで定点カメラを作ってLINEに通知
- 2021年6月6日 - ラズパイZeroでTensorFlow Liteに挑戦
- 2021年5月15日 - AWS Summit Online 2021のセッション情報を可視化してみた。
- 2021年3月31日 - Ubuntu 20.04にPython 3.7をソースからビルドしてインストールする
- 2021年3月21日 - GrafanaのRepeat optionsで繰り返しチャート表示
- 2021年1月3日 - AWS LambdaがコンテナイメージをサポートしたのでPuppeteerしてみた
2020
- 2020年12月20日 - AWS IoT Greengrass 2.0でエッジからAWS IoT Coreにメッセージをパブリッシュしてみた。
- 2020年12月19日 - AWS IoT Greengrass 2.0が出たので早速試してみた
- 2020年12月6日 - Raspberry Pi 4でおうちAmazon EKS Distro (EKS-D) をやってみた
- 2020年11月23日 - ポートの開放することなく、Respberry Piに外からアクセスする(OpenVPN Cloud編)
- 2020年11月1日 - 自宅のラズパイにいつでもどこでもAzure Cloud Shellからアクセスする
- 2020年10月18日 - ラズパイにSSHするときに毎回パスワードを入力するのが面倒くさいので鍵認証の設定をしてみた。(mac/Windows)
- 2020年10月17日 - Amazon Linux 2をVirtualBoxで実行する
- 2020年10月10日 - Amazon Timestreamの結果をグラフにしてみた
- 2020年10月9日 - Amazon Timestreamにいろいろなクエリーを投げてみた。
- 2020年9月21日 - 意外と簡単!EC2上のWebアプリを独自ドメイン化&SSL化
- 2020年9月19日 - さようならFirefox Send。あなたは私のT4gインスタンスの中で永遠に生き続けます!!
- 2020年9月6日 - Azure Cloud Shellを最強のAWS CLI環境にする
- 2020年9月6日 - Raspberry Pi(arm64)のKubernetesにElasticsearchとKibana環境を構築する
- 2020年9月5日 - Kibanaのarm64向けコンテナイメージを作ってGitHub Container Registryに登録。Raspberry Pi 4(64bit)でDocker ComposeしてElastic Stackを起動する
- 2020年8月30日 - AWS IoT CoreとAzure IoT Hubを両方やってみる
- 2020年8月26日 - Graviton2はRaspberry Pi 4何個分でしょう?
- 2020年8月16日 - Raspberry PiのCPU温度をPrometheus+Grafanaで可視化する
- 2020年8月16日 - MinikubeでWordPressを構築してみた
- 2020年8月13日 - Raspberry PiにKubernetes環境を構築する
- 2020年8月8日 - AWSとAzureの比較(リージョン・AZ)
- 2020年7月12日 - QuarkusでAWS Lambdaを作る
- 2020年7月11日 - QuarkusがJava Lambdaを救う!?
- 2020年6月27日 - PrometheusとGrafanaでRaspberry Piを監視
- 2020年6月13日 - AWS IoT Device Managementのフリートインデックスを試す。
- 2020年6月7日 - AWS IoT SDK for Python v2でフリートプロビジョニング
- 2020年6月6日 - AWS IoT GreengrassのOTA更新をやってみた
- 2020年5月31日 - ESP32をAWS IoTにつなぐ3つの方法
- 2020年4月30日 - AWS LambdaのJavaは遅い?
- 2020年4月30日 - [ネタ]iPhone Xに物理ホームボタンを追加する[ネタ]
- 2020年4月26日 - AWSの障害情報をチェックする(2022/7/25更新)
- 2020年4月4日 - ポートの開放することなく、Respberry Piに外からアクセスする(2020年 AWS編)
- 2020年1月12日 - Amazon FreeRTOSはじめました
2019
- 2019年12月29日 - ESP32でDashボタンを作る(ESP32-DevKitC+MicroPython+IFTTT)
- 2019年11月24日 - Greengrass(v1.9.4)上でNode.js(v8.10)のLambdaのデプロイができない問題の解決法
- 2019年11月3日 - Lambdaのログをいい感じにS3に保存し続ける方法
- 2019年9月15日 - ラズパイZeroでLチカ with Greengrassコネクタ
- 2019年7月6日 - S3にPutObjectするPythonプログラムをFargateに乗せるまでの道のり
- 2019年3月23日 - いつでもどこでもLambdaを呼ぼう(Web版DashボタンのLambda版を作りました)
- 2019年2月28日 - AWS認定資格のバッジがいつの間にか変わってた
- 2019年2月3日 - VirtualBoxでUbuntu Core 18を試す
- 2019年1月20日 - AWSのサービスの東京リージョン、大阪ローカルリージョンの対応状況(2019/01版)
- 2019年1月13日 - AWSサービス一覧(2019/03版)※2021/12/27更新
- 2019年1月3日 - MetricbeatでElasticsearchに貯めたCPU使用率をKibanaを使わずにJavaScriptで可視化する
2018
- 2018年6月2日 - 児童見守り安心システム「ツイタもん」を「ツイテないもん」にする
- 2018年5月15日 - Amazon.co.jpでAWS IoT エンタープライズボタンが買えるぞ!
- 2018年4月30日 - マネジメントコンソールを使わずAWS CLI だけで VPC とサブネットを作成してさらにインスタンスの起動もしてSSHで接続する
- 2018年2月18日 - MNIST vs 俺 (俺の手書き文字を正しく認識できるか)
- 2018年2月17日 - 100均のキッチンばかりで異常検知(成功編)
- 2018年2月14日 - 画像分類をクラウドAPIではなく自作のモデルで行う必要性を理解するために手を動かして失敗した。
- 2018年2月8日 - Things Gatewayやってみた(Qiita一番乗り!)
- 2018年2月7日 - Raspberry Pi と Node-RED と IFTTT と Twitter で外から家電操作
- 2018年1月14日 - GoogleアシスタントをAlexa Skillにして「アレクサ、オーケーグーグルで天気を調べて」をGoogleアシスタントの声で応答する
- 2018年1月2日 - GoogleアシスタントをAlexa Skillにして「アレクサ、オーケーグーグルで天気を調べて」を実現する
2017
- 2017年11月15日 - alexa-avs-sample-appを日本語に対応させる
- 2017年7月19日 - Raspberry Pi1(たぶんZeroも可)でGoogle Assistantを試す
- 2017年5月1日 - Java用SDKからCognito User Poolsを使用する
- 2017年3月14日 - 「AWS IoTのデータをKibanaに表示する」をやってみた。2017/3版
- 2017年3月9日 - Android Studio の Navigateメニューを全部試す
- 2017年3月8日 - linebot-serverless-blueprint-javaの作り方(その1)
- 2017年3月7日 - linebot-serverless-blueprint-javaを作った!
- 2017年3月2日 - ポートの開放することなく、Respberry Piに外からアクセスする
- 2017年2月28日 - Raspberry PiをAirPrintサーバーにして親孝行する
- 2017年2月21日 - AndroidをLINE Simple Beaconにする